[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本当は座談会の予定だったんですが、またまるっと間違えて消しました。
今回も火野屋の呟きで解説をお届けします。
あと、前回のお知らせは落ち着いたので消滅させました。
今回は美術室、GT、クラス替えの辺りの話題です。
長くなりそうなので続きはたたんでます。
まず美術室です。
ひのかの冬服BUが納品されましたー!!
草原に座ってるイメージなのかな? と、勝手に思ってます。
毎回丸投げに近いお任せプレイングを素敵絵にして下さって、めちゃくちゃ感謝してます。
イグカも頼みたいんですが、自己紹介ページが更新されてないので、暫く様子見の予定です。
大丈夫そうだったら、今月か来月リクエストしたいなーと思ってます。
ひろみは個人企画のBUが続々完成してます。
3月チューリップ、4月都忘れ、5月すずらん、6月グラジオラスが完成済みです。
7月分も発注済みです。何もなければ4月中に完成するはずです。
8月以降のネタはまた、6月頃からかなと思ってます。
5月はSDとか頂いたプレゼント系のイラストを発注できたら良いなと考え中。
あと、イメチェンのアイコンができ始めました。
実は最初に完成したアイコン2枚はものすごくうっかりして、プレイングに「少しつり目」の記述を入れ忘れました。
イメージ違ってたら、プレイングのせいです、絵師さんのせいじゃないです!!
イメチェン用のお茶のみアイコンも頼んで、ばっちり納品されました。
相変わらず使い勝手が良くて素晴らしいです。
最近、「少しつり目」の特徴入れ忘れが多くなってきたので、発注文章をテンプレ化しました。
おかげで発注がより楽に!
これで発注量が増えたらちょっとやばいので、自粛したいと思います。
そのあと2枚アイコンがまた納品されてます。
ものすごく枚数開けてたみたいで、良い気になって発注してしまいました(汗)
全部完成する日が凄い楽しみです!
あとはー、まさか窓開けすると思っていなかった絵師さまの窓に遭遇して、ひろみと仁志のアイコンを1枚ずつ発注しました。
仁志は普通のアイコンですが、ひろみはおにぎりです、すげえ食うネタです。
頼みたいなーて指くわえて見てたので、すっごい嬉しかったです。
相変わらず、イラスト関係は幸せキャンペーン続きです。
遅刻アイコンは4ヶ月超えてしまいました。
GTはー…ひろみはビルまで全開け済みです。
確かひのかはビルが残ってて、仁志は外道が残ってて、ソラは開け終わってたはず。
星半分と星1個のGTがあるときは手元の星の量を確認して、余裕があれば多くかかる方から開けるようにしてます。
なので、時々変な開け方してますけど、特別意味やこだわりがある訳じゃないです。
ビルと外道は相性悪い感じなので、カードが揃ったらもうほとんど行かないと思います。
ビルは着ぐるみ欲しいから、サブとかで良いのがあれば行くと思いますが、メインシナリオは疲れたからもう良いです。
ていうか、残留思念のために階段で32階まで上がるのにうんざりした。
ノーザンシティの仇討ちが楽で良いです。あと、紫刻館の革命。
最近良く行くのはこの2つです。
あとはクラス替え。
ひろみが初めて早坂キャンパス以外のキャンパスに登校になりました。仮宿から遠そう(笑)
仁志とひのかとソラは実はクラスにあんまり興味がないキャラです。
今年は一応、ひのかもソラも教室で挨拶はしました。
仁志は相変わらず沈黙してます。挨拶するか迷い中です。
まあ、3人とも去年途中編入なので、クラスに馴染む気がなかったとか、入りにくかったんですが。
今年はソフトボール大会の辺りで明暗分かれるかなと。
仁志は多分、去年と変わらない感じだと思います。興味なしのままみたいな。
ひのかとソラはどうかなー…。
ソラと仁志は今年修学旅行の学年なんですけど、一緒に行ける人がいるんだか微妙だし、迷うところです。
あと、ひろみは誰か1人位、新しいクラスに前のクラスの人がいるかなー?て思ってたんですが。
1人もいなくて凄いしょんぼりでした。
でも、最初の発言はそれなりに増えつつあるので、今年も仲良くできたら良いなーと思ってます。
とりあえず、クラスメイトGT連行は去年に引き続き、実行中。
(去年もひろみはクラス替え直後に挨拶を兼ねてGT連れ回ししてます)
まずは発言のあった人を連れまわしてきました。あとは発言ない人を連れまわす感じかな。
発言あっても、仲間登録してない人もいたので、そちらはまた後日手紙ででもご挨拶するかなーと考えてます。
連行終わった後でまた見てみて、登録されてたらGT連れてくつもりですが。
あとはー。
結社シナリオが実装されたので、やっぱり団員数を増やそうかなと思います。
増やすと今の管理体制は完全に無理になると思うんですが、結社シナリオはやってみたい。
システムページを見てみたいし!
増やす人数とかはちょっと迷ってるので、結社でアンケートしようかなーと思ってます。
最近、団員さんをGTに連れて行ったりとかあんまりしてないので、管理体制大分崩れてます…。
結社で動きのある人ばっかり連れて行くのも何か、贔屓っぽくて良くないかなぁ?
とか思ってたら、あんまり連れて行けなくなりました。
まあ、外部サイトの銀稼ぎが結構大変なのもあって、全体的にGT連れ出しは減ってます。
それと、全キャラ込みでですが。
反応があんまりない人には誕生日とかクリスマスのような、イベント以外ではあんまり手紙を出さなくなりました。
反応ない場合、迷惑かなー? とかも思ったので。
や、銀雨の場合、言葉がコミュニケーションツールですから、言葉の反応がなければ反応したくないのかなー? とか。
パソコンが壊れてて、メールチェックが一切できないのかなー? とか。
反応する余裕が一切ないのかなー?
て受け取らざるを得なくてですね。
そうなるとやっぱりこちらの手紙が迷惑になると思えるので、こちらの動きも自粛した方が良いかなと思ってしまうのです。
忙しい人に無理させるのもどうかと思うし、生活上の優先順位もそれぞれあると思うので。
それに、メールチェックができない状態でメール送られてもサーバーがいっぱいになりかねなくて困るだろうし。
ついでに事務的な手紙ばっかり届けられてもつまらないと思うのですよね。
かといって、何もないところから話題を毎回出せるほど、話術に長けてる訳ではないので、ネタや反応がないと同じような手紙ばっかりになりますし。
結局、ぜんぜん反応ない人には何を話したら良いのか判らなくなって、書くことも思いつけないので手紙が減ります。
火野屋は忙しければ忙しいなりのペースで返事を返しますし、余裕があれば早めに返事を返します。
返事を出す、出さないは手紙を受け取った側が決めることだと思いますが、返事はどれだけ時間が開いても、貰わないよりは貰った方が嬉しいですと表明しておきます。
とま、そんなところですが本日のBlog記事は終わりです。お疲れさまでした。
次回はいつものことですが、内容のみならず時期も未定です。