株式会社トミーウォーカーのPBW『TW2:シルバーレイン』キャラクター日記(と設定と背後語り)です。
興味がない方、なりきり系に嫌悪を抱く方、ここまでの説明で意味が判らない人は、見ない方が良いと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お世話さまです。火野屋です。
いつもいつも思うんですが、説明とか言葉の運びが巧くできません。
自分では説明できたつもりでも、人から見ると意味が判らないとか、説明不足なことが多いです。
今回もひろみの結社でやっちゃった感じ。
なんか長くなっちゃったので続きはたたんでます。
いつもいつも思うんですが、説明とか言葉の運びが巧くできません。
自分では説明できたつもりでも、人から見ると意味が判らないとか、説明不足なことが多いです。
今回もひろみの結社でやっちゃった感じ。
なんか長くなっちゃったので続きはたたんでます。
見てても見てなくても良いんですが、説明へたですみません。
仮宿で転校によって隔離されてる人たちの情報について、説明を書いたんですが。
所属してる皆さんに、かえって混乱を招きました。
要するに。
オフィシャル的にどうなってるか判らないから、よそでは触らずにすむなら自ら触るのはやめておくのが無難です。
て、いいたかったんです。
…纏めればこんなに短いのに、何を長ったらしく説明してたんだろう。いや、ホントすみません。
オフィシャルとアンオフィシャルはオフィシャルで発表してないものは全てアンオフィシャルになるといったような話題がいつだかのオフ会であったそうです。
(出所を確認してないんですが、多分Archivesさん関係で見たんだと思います。結社名は該当結社へリンク。新しく窓開きます)
それを踏まえると、キャラクター個人の設定なんかもアンオフィシャルに入るんですよね。
個人の趣味や好み、家族構成や場合によっては性格までもアンオフィシャルとなると、容認できる部分も多いです。
そんな訳で仮宿ではアンオフィシャルを禁止してません。
いや、禁止しても、そもそも基準値が曖昧に見えるだろうし、火野屋の個人観点で注意するしかないですよね。
それ、正直、面倒臭いので、やりたくないのです。
そういえばアビリティの使用禁止とかもしてませんね。今気がつきました。
多分、アビリティを使うようなカオス状態になることはなさそうだから、このままで良いかなーと思ってます。
てか、仮宿に所属してくれてる方は対応が大人な方が多いので、割と対応やルール関係は甘えて、各自の裁量に任せてる部分が多いです。
楽させて頂いてます。ありがとうございますー。
(見てない人多そうですが、こっそり感謝)
正直色々禁止するのは面倒だと思うので、ゆるーく行きたいのです。
あ、でもさすがにデンパはいってたり、鬱設定全開で会話中も設定話しに持って行きたがるような人だったりするとさすがに対応しきれないと思うので、申し訳ないですがーと遠慮させて頂きます。
それ以外のアンオフィシャルについては個人的好み云々は置いといて容認するように努めてます。
個人的好みはいい出したり追求すると、こう、色んな人に喧嘩売るような羽目になるのでそもそも、それも好まざるところ。
結局、やりたいようにやってます。
だから、他人から見たら意味不明とか、訳が判らない行動や言動に見えることがあると思います。
そんな状態なので、説明が不明なときは遠慮なくつっこんで下さい。
火野屋自身は説明できたつもりでいる可能性が高いので、いわれないと気づかないと思います。
そういうつっこみは感謝こそすれ、恨んだりとかは筋違いなのでないです。ないと思います。
そんな説明へたな火野屋はイラスト関係のプレイングでお任せと書くことが多いです。
キャラクターの外見を大雑把に指定してその他お任せとか。
シーンの指定だけしてアングルやポーズはお任せとか。
こんな格好とだけ書いて、色柄デザインお任せとか。
アイコンは「こんなとき使います」でその他お任せとか。
2人ピンご一緒して頂いた方々にはバレバレですが、お任せしてばかりのプレイングです。
さすがに、書きやすかったので1日で書いちゃいましたとイグカお願いした人の自己紹介にあったのはびっくりしました。
納品チェック中だそうなので、明日の納品が楽しみですー。
新しいGTが出たので、イラストにまわす星は暫くお休みです。
ていうかひろみのGT開けたいけど、イグカ待ちするか迷う。凄く迷う。
とりあえず別キャラでレベル上がりそうな奴のを先に開けてきます。
イラスト関係の納品は5月頃までゆっくり続く予定ですが、発注は暫く大人しくしてる予定です。
とま、そんなところですが本日のBlog記事は終わりです。お疲れさまでした。
次回はいつものことですが未定です。
仮宿で転校によって隔離されてる人たちの情報について、説明を書いたんですが。
所属してる皆さんに、かえって混乱を招きました。
要するに。
オフィシャル的にどうなってるか判らないから、よそでは触らずにすむなら自ら触るのはやめておくのが無難です。
て、いいたかったんです。
…纏めればこんなに短いのに、何を長ったらしく説明してたんだろう。いや、ホントすみません。
オフィシャルとアンオフィシャルはオフィシャルで発表してないものは全てアンオフィシャルになるといったような話題がいつだかのオフ会であったそうです。
(出所を確認してないんですが、多分Archivesさん関係で見たんだと思います。結社名は該当結社へリンク。新しく窓開きます)
それを踏まえると、キャラクター個人の設定なんかもアンオフィシャルに入るんですよね。
個人の趣味や好み、家族構成や場合によっては性格までもアンオフィシャルとなると、容認できる部分も多いです。
そんな訳で仮宿ではアンオフィシャルを禁止してません。
いや、禁止しても、そもそも基準値が曖昧に見えるだろうし、火野屋の個人観点で注意するしかないですよね。
それ、正直、面倒臭いので、やりたくないのです。
そういえばアビリティの使用禁止とかもしてませんね。今気がつきました。
多分、アビリティを使うようなカオス状態になることはなさそうだから、このままで良いかなーと思ってます。
てか、仮宿に所属してくれてる方は対応が大人な方が多いので、割と対応やルール関係は甘えて、各自の裁量に任せてる部分が多いです。
楽させて頂いてます。ありがとうございますー。
(見てない人多そうですが、こっそり感謝)
正直色々禁止するのは面倒だと思うので、ゆるーく行きたいのです。
あ、でもさすがにデンパはいってたり、鬱設定全開で会話中も設定話しに持って行きたがるような人だったりするとさすがに対応しきれないと思うので、申し訳ないですがーと遠慮させて頂きます。
それ以外のアンオフィシャルについては個人的好み云々は置いといて容認するように努めてます。
個人的好みはいい出したり追求すると、こう、色んな人に喧嘩売るような羽目になるのでそもそも、それも好まざるところ。
結局、やりたいようにやってます。
だから、他人から見たら意味不明とか、訳が判らない行動や言動に見えることがあると思います。
そんな状態なので、説明が不明なときは遠慮なくつっこんで下さい。
火野屋自身は説明できたつもりでいる可能性が高いので、いわれないと気づかないと思います。
そういうつっこみは感謝こそすれ、恨んだりとかは筋違いなのでないです。ないと思います。
そんな説明へたな火野屋はイラスト関係のプレイングでお任せと書くことが多いです。
キャラクターの外見を大雑把に指定してその他お任せとか。
シーンの指定だけしてアングルやポーズはお任せとか。
こんな格好とだけ書いて、色柄デザインお任せとか。
アイコンは「こんなとき使います」でその他お任せとか。
2人ピンご一緒して頂いた方々にはバレバレですが、お任せしてばかりのプレイングです。
さすがに、書きやすかったので1日で書いちゃいましたとイグカお願いした人の自己紹介にあったのはびっくりしました。
納品チェック中だそうなので、明日の納品が楽しみですー。
新しいGTが出たので、イラストにまわす星は暫くお休みです。
ていうかひろみのGT開けたいけど、イグカ待ちするか迷う。凄く迷う。
とりあえず別キャラでレベル上がりそうな奴のを先に開けてきます。
イラスト関係の納品は5月頃までゆっくり続く予定ですが、発注は暫く大人しくしてる予定です。
とま、そんなところですが本日のBlog記事は終わりです。お疲れさまでした。
次回はいつものことですが未定です。
PR
この記事にコメントする